よくあるご質問

ホーム > よくあるご質問

よくお問い合わせいただく
ご質問をまとめました。

ツートンカラーアイコン 訪問診療と往診は何が違いますか?

定期的にご自宅へ診療に伺うのが「訪問診療」です。

原則として月2回(約2週間おき)の決まった曜日に、担当医が診察に伺います。

急な発熱など、臨時で伺う場合は「往診」の扱いになります。

ツートンカラーアイコン 訪問診療の対象は? 誰でも受けてもらえますか?

定期的な通院が困難な方、自宅や施設での療養を希望される方、
病気により一人暮らしに不安を抱える方などが主な対象になりますが、心配な事があればご相談下さい。

ツートンカラーアイコン 他の病院に通院していても訪問を受けられますか?

可能です。専門性の高い病気をお持ちの方や抗がん剤治療中の方などは、
病院の医師と連携しながら診察させていただきます。

ツートンカラーアイコン 薬は出してもらえますか?

訪問時に処方箋をお渡ししますので、お持ちになって近くの調剤薬局で薬をお受け取りください。

調剤薬局からご自宅へ薬を届けていただくこともできますので、ご相談ください。

ツートンカラーアイコン 夜間・休日でも診てもらえますか?

24時間電話対応いたします。

まずはご相談いただき、必要時には当直医が訪問いたします。

ツートンカラーアイコン 訪問診療を受けたい時はどうしたらいいでしょうか?

かかりつけの医師、またはケアマネージャーさんに「訪問診療を受けたい」とご相談ください。